希望の家の後援会は昭和36年に発足しました。社会福祉法人「希望の家」創設者の精神を受け継ぎ、法人の基本理念・基本方針に賛同し社会福祉事業を支援しています。
基本方針
(1)希望の家の創設者、故萬代房子先生の心を受け継いで、後援会員、施設の理事と職員、施設利用者が三位一体となって、家族的な雰囲気を保ちつつ、「希望の家」の事業を支援する。
(2)会員の相互信頼のもとに、「後援させていただいてありがとう」と言えるような「慈しみの心」「優しい心」の輪を広げてゆく。
- 会則(主旨のみ抜粋)
- 目的(第二条) 本会は社会福祉法人「希望の家」の事業に協力援助することを目的といたします。
- 会員(第四条) 会員は各自の自由意思により何時も入会し、退会することができます。
- 総会(第十条) 総会は毎年1回(6月)定例会を招集します。
- 会費(第十一条)会費は年額2,000円とします。
創設の精神継承と支援
創設者である故萬代房子先生が実践・提唱された施設サービス活動の際の「考え方・精神」(萬代イズム)を継承し、この「考え方・精神」に則し、日々の福祉活動を実践する「希望の家」の事業を支援する。
後援会事業
- 施設等への運営支援
- バーベキュー大会の実施
- 相談支援事業所等の地域福祉事業への支援
- 法人借入金償還の支援
- 後援会活動の充実
- 会報「きぼう」の発行
- ボランティアの集いの開催
- 希望の家創立記念日の後援等
会費振込先
- 名義:社会福祉法人 希望の家(シャカイフクシホウジン キボウノイエ)
- 郵便振替口座番号:01100-9-4791
- 会費 一口 2,000円/年