ひょうご発達障害者支援センター

クローバー宝塚
ブランチ

facility

ひょうご発達障害者支援センター クローバー 宝塚ブランチの理念

高い専門性に基づく発達障害者支援を

ひょうご発達障害者支援センター クローバー 宝塚ブランチは、兵庫県の委託を受け阪神北圏域(伊丹・宝塚・川西・三田・猪名川)を対象に発達障害児・者の支援を行っています。専属のスタッフがご本人、ご家族、関係機関からの相談に応じ、必要な助言等を行っています。また,関係機関の支援者に向けて発達障害者支援に関する研修会やコンサルテーション等を行い、地域における連携に基づいた支援体制の整備を図ります。
※阪神北圏域以外の地域にお住いの方は以下のリンクより各市町のご相談窓口にてご確認ください。

・ひょうご発達障害者支援センター クローバー(外部リンク) http://auc-clover.a.la9.jp/

事業内容

主たる対象者発達障害のあるご本人またその疑いのある方、及びその家族の方
関係機関の支援者の方
開所日月曜日~金曜日 (祝祭日・8/13~8/15・12/29~1/3を除く)
開所時間9:00~17:00

施設の特徴・活動について

発達障害のある方の日常生活のこと (生活リズム、コミュニケーション、行動上のこと、学校や職場でのこと等) や、就労に関すること(働きたい、今働いているが困っている)などの支援を行っています。また、機関連携やコンサルテーション、発達障害についての理解を深めるための、啓発活動や研修を行っています。発達障害のある方が暮らしやすくなるために、具体的な援助の方法を一緒に考える相談業務を行っています。

スタッフ紹介

臨床発達心理士、臨床心理士等、専門資格を持つスタッフが対応させて頂きます。

個別面談

発達障害に関する困り事について、個別のニーズに合わせた相談支援を行います。

電話相談

来所が難しい場合など、電話による相談支援を行っています。

講座風景

様々な支援プログラム (例:ペアレントトレーニング、ストレス対処講座他) をグループで実施しています。

啓発活動・研修

発達障害や支援に関する理解を広げるために研修会を行っています。

「クローバー宝塚ブランチ」からのお知らせ

  • ご利用案内
  • ・ご本人・ご家族の方へ
  • 宝塚ブランチへのご相談は、はじめにお電話下さい。
  • 事前に相談表へのご記入をお願いしています。
  • ・予約制:電話相談30分・来所相談60分
  • 相談表 初回相談表
  • 相談予約手続きの流れ 相談予約手続きの流れ
  • ・関係機関(支援者)の方
  • ・支援調整会議の依頼、機関コンサルテーションの依頼、研修会等の講師派遣などの依頼は宝塚ブランチに直接ご連絡をください。
  • ※講師依頼表 http://auc-clover.a.la9.jp/pdf/koshihaken.pdf

施設紹介

開設平成22年7月
敷地面積125.25㎡
建物内容鉄筋コンクリート造り一部鉄骨造り
エントランス
外観
面談室
会議室

アクセス

  • 所在地
  • 〒665-0035
  • 宝塚市逆瀬川1丁目2番1号
  • アピア1-4階
  • 連絡先
  • TEL: 0797-71-4300/FAX: 0797-76-5811
  • MAIL: clover-takarazuka@coast.ocn.ne.jp
  • 公共交通機関でお越しの場合
  • 阪急電鉄「逆瀬川」駅下車
  • 徒歩1分