きぼうっこ山本:秋の工作を実施しました☆
令和4年9月12日(月)~9月16日(金)のSSTクラスで秋の工作体験を実施しました!
今回はみんなで『スーパーボール』と『スライム』を作りました。
スーパーボールは、水と塩、洗濯のりを混ぜ、絵具や食紅で色をつけました。割り箸を使って材料を混ぜていると、だんだん割り箸にスーパーボールのもとがくっついてきて、「わたあめみたい~!」と盛り上がっていました。割り箸にくっついたものを手に取り、キレイな丸になるように、みんな一生懸命丸めていました。出来上がったスーパーボールを使って、どこまで跳ねるかお友だちと競争をしたりして遊んでいました♪
スライムは、水と洗濯のり、ホウ砂水を混ぜて作り、絵の具や食紅で色をつけました。好きな色にするために、何色かを混ぜ合わせたり、食紅の量を調節して色の濃淡を工夫しながら、世界で一つだけのスライムを作りました☆出来上がったスライムをこねたり、伸ばしたり、好きな形を作ったり等しながら、思い思いの遊び方で楽しんでいました。スライムで遊ぶのが初めての子もおり、「つめた~い!」「気持ちいい~!」と言いながらスライムの触感を楽しんでいました!
次回は、ハロウィンの行事を実施予定です。楽しい時間になるように工夫をして準備を進めていきたいと思います!