昭和36年に木造のちいさな平屋建てから
「希望の家」が始まりました。
地域のニーズに応えられるよう事業を展開しており、身体障害や発達障害を
お持ちの方にライフステージに沿った支援をしております。
身体障害者支援施設などを運営している社会福祉法人です。地域のニーズに応えられるよう事業を展開しており、身体障害や発達障害をお持ちの方にライフステージに沿った支援をしております。身体障害者支援施設などを運営している社会福祉法人です。
身体に障害をお持ちの利用者の皆さまが、施設で自立した生活ができるように生活支援のお手伝いをして頂きます。20代の職員も多く、明るい利用者の皆さまと共に毎日お仕事をしています。人生の先輩である利用者の皆さまにもたくさんの事を教えて頂き、成長できる職場です。
福祉の経験がなくても、入職後は先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導いたしますのでご安心ください。入職前は資格や経験がなかった職員も、毎日の積み重ねが大きな経験となり資格を取得したり、リーダーとなり活躍をしています。
-
希望の家の人に聞きました!働きやすい環境です
- 産休・育休が取得しやすい職場です。平成24年以降で14名が取得復帰!
- 年間休日121日(平成30年度実績)。仕事もプライベートも充実できます。
- 介護リフトを導入していて、心配していた腰痛とは無縁です。
- 送迎の時間が決まっているから残業はありません。会議も勤務時間内に行われます。
- 給与・手当が充実しています。賞与だけで年間141万円!(平成30年度・2年目職員実績)
-
スキルアップが図れる制度が整っています。
- 利用者の方、一人ひとりに担当職員がついて支援を行う「セル相談支援方式」を導入しており、利用者の方への理解も深まり信頼関係を築くことができます。
- 入職1年間、1人の先輩職員が新人職員に丁寧に指導をする「チューター制度」を導入しています。
- 研修制度が充実しており、施設内外の研修への参加を積極的に行っています。
-
その他にも!
- きれいに清掃され広々とした施設。明るく、においもありません。
- 職員の提案による業務改善を実施しています。
- 「顧客満足」を目的としている国際規格ISO9001に基づいたサービスを提供しています。
施設見学・インターンシップINTERNSHIP
社会福祉法人 希望の家でインターンシップや施設見学をしてみませんか。個人・少人数で実施しておりますので、気になる事も気軽にお聞きください。