きぼうっこ山本:令和4年度こどもの日の行事を実施しました!
令和4年5月9日(月)~13日(金)まで「きぼうっこ山本」SSTクラスで、こどもの日の行事を実施しました。
工作では、風車を作りました。それぞれ好きな折り紙やビーズ、モールを選び、一人ひとり個性あふれる素敵な風車ができました!
作った後は、うちわで仰いだり、歩いて風を送ることで回したりと工夫しながら遊んでおり、風車が回るとみんなうれしそうに笑顔を浮かべていました。
その後は、「かしわもち運び」「かしわもち拾い」「めくろうこいのぼり」のゲームをしました!
「かしわもち運び」では、お友達とかしわもちを運び、床に落ちないように協力しながら運ぶことができました。実物よりも大きいかしわもちを見て「すごい!食べてみたい!」と驚いている子もいました!「かしわもち拾い」では、制限時間内に多くのかしわもちを拾えるよう真剣な表情で頑張っていました。「めくろうこいのぼり」では、真鯉と緋鯉チームに分かれ、たくさんのカードをめくって競い合い、盛り上がっていました!
新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。新しいクラスになり、今回の行事でよりクラスの絆が深まったのではないかと思います。
楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれません。
体調管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います!来月は、避難訓練をする予定です!