きぼうっこアピアでは、プログラミング遊びをしました!
きぼうっこアピアでは、8月8日(月)~10日(水)、12日(金)、18日(木)の
レギュラークラスで「プログラミング遊び」を実施しました!!
この「プログラミング遊び」では、コンピューターを動かす為に必要な技術の習得に関することではなく、
課題の問題解決に向けて試行錯誤することに焦点をあてたものです。
みんなとても楽しみにしてくれていました。
虫型のロボットで、ダイヤルを回すといろんな動きをしてくれます。
まっすぐ、左右、おしゃべりをしたり、歌を歌う、動物の鳴きまね、食べる真似、寝る
といった種類があります。
事前に、ロボットは大事に使って遊ぶことやお友達と順番に遊ぶことをお約束しました。
はじめは、お友達とペアで1つの虫型ロボットを使い、使い方を知ってもらいました☆
次に、道を作ってその通りに動かす練習をしました。
みんなよく考えてダイヤルを回して動きを変えてみたり、楽しんでいました。
その後、自分でも道を作って、動かして遊びました。
みんな、しっかりと先生のお話を聞いて最後まで仲良く、集中して取り組むことができました。
お約束を守ってお友達と交代で使ったり、虫型ロボットを丁寧に扱うことができていました!
「またしたい!」「もっとしたい!」等と遊び足らないようだったので、
また「プログラミング遊び」を企画したいと思います♪